いいまち桔梗が丘 トピックス/2009 (記事)
桔梗が丘体操会のお知らせ  (2009.07) 
 
 桔梗が丘体操会は、大人100人、子ども80人の参加のもと、その輪も年毎に広がり、早7年目を迎えることが出来ました。
 今年からは、名張市民の歌「あなたとわたし」を全員で合唱したあと、ラジオ体操第1、第2、忍々体操、名張バリバリ体操の順に約20分間、参加者の皆さんが思い思いに早朝の体操を楽しんでいます。
 最近、メタボが気になりだした貴方も、なんとなく体調が優れない貴方も、毎朝、体操を続けることで規則正しいリズムを取り戻しませんか。また、もうすぐ夏休みを迎える子どもたちも一緒に参加してみませんか。体操会では、すでに3月から活動を開始していますが、途中からの参加も大歓迎、一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。

  開催内容; 平成21年3月1日〜11月30日までの間 (桔梗が丘小学校校庭 雨天中止)
  時   間; 毎日 午前6時30分開始 (参加自由)

   ※ 都合により、7月18日から8月31日の間は、桔梗が丘2番町の三角公園で行います。

いいまち桔梗が丘 トピックス/2008 (記事)
普通救命講習会 (2009.02)

 生活安全部会は2月15日、普通救命講習会を実施しました。今年度2回目の開催でした。どの会もたくさんの参加者がありました。今回はAEDの使用方法を中心に名張消防署員から講習をうけました。「修了証」を受け取った参加者は「実際にAEDを操作してみて、何となく使い方がわかりました。使うようなことがあっては困るけど、もしも・・・の時には人助けができれば、と思います」と話していました。

”地球温暖化”について話し合いました (2009.02)
 
2月14日(土)、まちづくり委員会環境部会員であり、三重県地球温暖化防止活動推進として活動している坂口部会員を進行役にして、参加者と共に地球温暖化について話し合いました。
 DVDを視聴しながら、地球の置かれている現状や、これからの私たちにできることなど、活発な意見も出ました。
 環境部会では今後も地域で環境について考える場を設けていきたいと考えています。
公民館にAEDを設置しました (2009.02)
 
 まちづくり委員会生活安全部会は、いざ心停止の患者が発生しても、迅速に対応できるよう、桔梗が丘公民館ロビーと桔梗が丘南公民館玄関にAEDを設置しました。
桔梗が丘体操会からのお知らせ (2009.02)
 桔梗が丘体操会を3月より再開します。早朝のすがすがしい空気の中で一緒に体を動かしませんか?

 日 時 平成21年3月1日〜11月30日
      毎朝6時30分より
 場 所 桔梗が丘小学校運動場(雨天中止)
 
なんですんねん!めいわく駐車 (2008.10)
 
 いつも同じ車が、同じような場所にありませんか。
 道路はマイホームの一部ではありません。
 めいわくな違法駐車は、交通の障害物、通行の邪魔で危険です。

 まちづくり委員会 生活安全部会は道路使用の適正化、道路における危険の防止および道路交通の円滑化を図るため、10月には迷惑駐車防止のチラシを作成し、各戸に配布しました。ご協力をお願いいたします。
 
寒波の中でどんど (2008.03)
 ことしから、桔梗が丘まちづくり委員会の主催行事として行われた三角公園のどんどは100人が、炎のまつりを楽しんだ。1月14日は寒波で凍てついたが、午前7時、年男の区民が竹やワラで組まれた屋形に火を放つと、火柱が白みかかった闇をついた。
 着火時間が、前年より一時間、遅くなって参加者しやすくなり、手に手にしめ繩など飾り物をもった人たちが訪れ、火柱を囲んだ。「おめでとうございます。ことしもよろしく」と、新年のあいさつを交わし、近況を話し合っていた。
 2番町婦人部の婦人たちが前日仕込んだ豚汁を暖めて、どんどの火であぶったモチを入れて参加者にふるまった。味がよく、お代わりする人も多く、用意した200個の発泡スチロールのどんぶりが底をついた。