| いいまち桔梗が丘 | ききょう通信 (目次) | ||
| …ききょう通信・・・ 平成21年度版(2009年) |
2009年 11月【第38号】 |
| 2009年 9月【第37号】 | |
| 2009年 7月【第36号】 | |
| 2009年 5月【第35号】 | |
| …ききょう通信・・・ 平成20年度版(2008年) |
2009年 1月【第34号】 |
| 2008年11月【第33号】 | |
| 2008年 9月【第32号】 | |
| 2008年 7月【第31号】 | |
| 2008年 5月【第30号】 |
| …ききょう通信・・・ 第24号 平成19年6月発行 |
元気もらいました |
| 2番町2区が防災教室 | |
| 地域で協力を | |
| 6月16日ホタル鑑賞会 | |
| ステーション化には強烈にノー | |
| 障害者への取り組み必要 | |
| 団塊の世代に参加呼びかけ | |
| ロータリーで剪定 | |
| 地域で協力を |
| 第23号 平成19年4月発行 | 4月21日に定期総会を開催 |
| 18年度の事業報告 | |
| 補助金交付要綱を改定 | |
| 公民館長に山田氏 | |
| 新職員自己紹介 | |
| 安全マップ 各戸へ配布 | |
| 区長さんが決まりました | |
| 桔梗が丘班に軽積載車が配属 | |
| 5番町の4人に感謝状 | |
| 桔梗が丘班も元気いっぱいの訓練 | |
| 福は内 | |
| 桔梗が丘秋桜10周年コンサート | |
| 6月3日クリーン大作戦 |
| 第22号 平成19年2月発行 | 受益者負担金相当分を近鉄が負担 |
| 10号公園整備 3月末でほぼ完了 | |
| 規約改定委員会 | |
| 桔梗グリークラブコンサート | |
| どんど 賑わう | |
| ニューイヤーを祝う |
| 第21号 平成19年1月発行 | 各地域の自主防犯活動 |
| 駅前に時計塔 | |
| 公共下水道 | |
| 楽しかった!元気になった! | |
| 1月14日 三角公園でどんど | |
| 中2番町バス停50メートル移動 |
| 第20号 平成18年11月発行 | 心の思い発表会 |
| にぎわった公民館展 | |
| 代議員懇談会 | |
| 会則改定委員会メンバーを募集 | |
| 夏祭り協賛有難うございました | |
| 11月23日に「健康まつり」 | |
| 桔梗が丘に男声合唱団 | |
| 敬老の日のつどい |
| 第19号 平成18年9月発行 | にぎわった夏まつり |
| 第二回代議員総会 | |
| 規約改定に多数のご参加を! | |
| 6月17日 敬老の日のつどい | |
| 11月11日 歴史ハイキング | |
| 元気にラジオ体操 | |
| 10月21日、22日 公民館展 | |
| こころの思いを発表 | |
| プチ・コンに300人 | |
| 夏期大学 120人を超す盛況 |
| 第18号 平成18年7月発行 | 水上デッキはやめる |
| 活動補助金 | |
| 桔梗が丘夏祭り 8月19日(土) | |
| よさこいソーランも | |
| 7月22日に代議員会 | |
| 防犯クラブが代議員総会 | |
| お元気でしたか | |
| ききょうの人 〜地域の中で学ぶ〜 |
|
| いきいきサロンに亀井市長も参加 | |
| 防災教室に250人 | |
| ごみゼロに汗 |
| 第17号 平成18年5月発行 | 18年度予算を承認 |
| 17年度の決算 | |
| ごあいさつ(まちづくり委員会より) | |
| 区長さん決まる | |
| 公民館改修で要望 | |
| ごみゼロキャンペーン | |
| 富士講田池の土で花瓶を製作 | |
| 桔小に花時計 | |
| 出前講義 | |
| わくわく科学教室5/27開講 | |
| 防犯パトロールの情報交換 | |
| ききょうの人 〜トライアングルの協力〜 |
|
| 保健室オープン |
| 第16号 平成18年3月発行 | あなたがみんなを救う 〜桔梗が丘自主防災組織〜 |
| 桔梗が丘を科学の街に | |
| 公民館職員を補充 | |
| こども守る緊急アピール | |
| まちの保健室10日開所式 | |
| 新春のうたごえ | |
| 名張市コミュニティバスナッキー号 | |
| どんど | |
| ちょっといい話 | |
| ききょうの人 | |
| 豚汁おかわり |
| 第15号 平成18年1月発行 | 富士講田池干上がる |
| 臨時代議員総会 | |
| 新春隋想 〜住み良い町と『コミュニティー感情』〜 |
|
| 桔梗が丘の自主防災組織の立ち上げ | |
| まちの保健室スタート | |
| 部会員を募集 | |
| 三角公園でどんど | |
| 新春のうたごえ | |
| 団地の中の遺跡をたずねる | |
| 手作りしめ縄 | |
| 可燃物収集をNPOで | |
| ききょうの人「コーラスをいつまでも」 | |
| ごみゼロをPR | |
| 体力測定に関心 |